Riablog❤︎

生活のお役立ち情報、グルメレビュー、芸能エンタメ、漫画、アニメなど、ジャンルを問わず自由気ままに執筆中

俺だけレベルアップな件は完結済み!単行本は全何巻でいつが最終回だった?
アンリシャルパンティエの賞味期限は?フィナンシェや焼き菓子の日持ちを調査!
サイゼリヤの朝食食べ放題実施店舗は舞浜駅前店のみ!時間や価格・利用方法・口コミをご紹介
ツバメランドセルの口コミ・評判は大多数が高評価!なぜ安い?理由や特徴も解説

018サポート申請|対象者区分・必要書類の事前準備を徹底解説

東京都の子育て支援の一環として来年1月から施行される「018サポート」。

0歳〜18歳までの子供1人につき年間最大6万円が支給されるとあり話題を呼びましたが、その申請方法の複雑さがしばしば取り沙汰され「一体どれだけ大変な作業が必要なのだろう…」と今の今まで手が出ずにいました。

しかし、背に腹は変えられません。

どれだけ複雑な作業だろうと、6万円×2人=12万円がもらえるのは超ありがたい!

というわけで、先程実際に申請してみました٩(๑❛ᴗ❛๑)

結論から言うと、思っていたよりスムーズに申請できたかな? という印象です。

確かに、申請する上でつまずくポイントや複雑と言われる原因はここか〜! と思うような箇所がいくつかあったはあったのですが、それらは全て事前準備さえしっかり出来ていればクリアできる問題だと感じました。

世間が言うほど怖くないので大丈夫です!

これから018サポートの申請方法について、私が実際に申請する過程で得た情報を共有していきますので、申請がまだの方は是非やってみて下さいね(。・ω・。)

※令和5年4月以前より都内在住、18歳までの子供と同居している、申請にはマイナンバーカードを使用という一般的な条件に基づき案内していきます。その他の申請書類を使用する場合やお子様と別居している場合などは申請方法が異なる可能性がありますので予めご注意下さい。

 

 

018サポート申請のために事前に準備しておくこと

まず、ここが一番重要です!

この事前準備を怠ると、エラーが起きて一番最初のページからやり直しになったりするので、限りなくスムーズに申請作業を進めるためには1つ残らず準備しておいて下さいね。

 

1. 申請者を決める

申請者は通常「父」か「母」になると思いますが、1点気をつけて頂きたい点がございます。

↑の画像を見ると、申請者と対象者(子供)の家族関係を確認できる書類として

  • 子供の健康保険証 ←我が家はこちらを選択
  • 住民票の写し
  • 対象者にかかる医療証

のいずれか1点を提出する必要があるのですが、その提出書類に記載されている人物でなければ申請ができないそうです。

※途中で突然現れたこの情報には大いに戸惑いましたのでみなさまもご注意下さい。汗

私ははじめ母である私が申請者になろうとしていましたが、健康保険証には夫の名前が記載されていたため「夫」を申請者にする必要がありました。

ここが引っかかる人は多いかもしれませんね。。

ということで、我が家の申請者は「夫」に決定です!

とは言え申請作業は私の携帯でしており、あくまで「夫の情報」をもとに入力していくだけですのでどっちでも良いんですけどね(*´꒳`*)

 

2. 自分の対象者区分を把握する

018サポートの公式サイトを開きます(こちら)。

上の画像に従ってボタンを押していき、いくつかの質問に答えると自分の「対象者区分」が表示されますので、そちらを忘れずにコピーorメモしておいて下さい

後々入力する場所が出てきますので忘れずに!

 

3. 本人確認アプリ「TRUSTDOCK」のダウンロード&情報登録

こちらも事前にダウンロード&登録しておいた方がスムーズだと思います。

申請者のマイナンバーカードを使用しますので、予め用意しておいて下さいね。

手順は以下の通りです。

  1. 「TRUSTDOCK(トラストドック) 公的身分証で本人確認」アプリをダウンロードする(こちら)
  2. 表示された指示に従って申請者の本人確認登録を完了させる

以上になります。

登録が完了したら一度画面を閉じてしまってOKです

また後ほど開きます(申請途中で勝手にアプリが立ち上がります)が、ごちゃごちゃ訳がわからない状態を回避するためにも必要のないタブは全て閉じてしまった方が無難です。

気付いたら同じようなページがたくさん開いてる…! なんて事にならないように、タブはすっきりさせておきましょう。

 

4. 振込口座の画像・データを用意する

給付金を振り込んでもらう口座の画像やデータを用意しましょう。

口座の名義は「申請者」か「対象者」のいずれかが選べます

通帳やキャッシュカード、インターネットバンキングの該当ページなど、振込口座の金融機関・口座番号・口座名義人が確認できる部分の写真やデータをご用意下さい。

ちなみに私は通帳の該当ページを予め撮影しておきました♪

 

5. 子供の健康保険証を一部マスキングする

これが一番やっかいな(本音を言えば面倒臭い)作業でした。。

1で少し説明した家族関係の確認書類に健康保険証を選んだのですが、被保険者等記号・番号・枝番・保険者番号・二次元バーコード(ある場合)をマスキングして見えなくする必要があるそうなんです(´-ω-`)

  • 予め付箋を貼って隠した状態で写真を撮る
  • 写真に撮った後でアプリで加工して隠す

などの方法がありますので、↑画像の例を参考にご自分の好きな方法でやってみて下さい。

対象者(子供)全員分のマスキング済みの健康保険証の写真が必要になるので、大変だとは思いますが根気強く準備して下さいね!

 

以上が事前準備になります!

ここからは申請作業に入っていきますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)

 

018サポートの申請方法

ここまで準備してきたのは、

  1. 申請者の決定
  2. 対象者区分のコピーorメモ
  3. TRUSTDOCKアプリのダウンロード&情報登録
  4. 振込口座のデータ用意
  5. 子供の健康保険証のデータ用意(マスキング加工済みのもの)

以上の5点です。

全て必要になるものですので、準備ができ次第先にお進み下さい。

それでは、申請者のマイナンバーカードをお手元にご用意の上、申請していきましょう。

新規申請はこちら」から順番に必要情報を入力して行って下さい。

途中で先程用意したデータのアップロードや対象者区分の入力箇所が出てくるので、そちらも焦らず丁寧に対応して下さいね。

事前準備が完了していれば特につまづく場所は無いと思いますので、申請完了画面が出てくるまでひたすら情報入力に励みましょう(*´꒳`*)

※本当に、事前準備が全て整っていれば特に説明する場所がないんです。汗

なんともあっさりしていますが、これで018サポートの申請は完了になります。

最後に、申請・支給状況のステータスが「審査中」になっているのを確認したら全ての工程は終了です。

お疲れ様でした!

ちなみに、支給認定の可否については12月16日以降に順次マイページ上にUPされるそうです。

また、もしも不備があった場合にもマイページ上で通知されるそうなので、時々開いて確認してみてもいいかもしれません(。・ω・。)

念のため、チラシに掲載されていた申請ガイドも載せておきますので参考にしてみて下さい。

 

まとめ

難しい難しいと言われる「018サポートの申請」ですが、実際にはそこまで難易度は高くないと感じました。

事前準備をせず、途中途中でやらなければいけない作業(アプリのダウンロードやデータのマスキング、必要書類の用意など)が挟まってくるからややこしいのであって、初めから必要な準備をしっかり整えておけばさほど複雑な作業ではありません

とは言え「百聞は一見にしかず」。

まずはやってみる、これが大事だと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)

申請期限は令和5年12月15日(金)までなので、お時間がある時に忘れずに申請してみて下さいね。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

無事018サポートの恩恵が受けられますように♪

※本ページには一部広告が含まれます。